地拵え(読み)ジゴシラエ

デジタル大辞泉 「地拵え」の意味・読み・例文・類語

じ‐ごしらえ〔ヂごしらへ〕【地×拵え】

地面をならし固めて建築などの基礎を作ること。
土地に手を加えて作物栽培に適する状態にすること。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「地拵え」の意味・読み・例文・類語

じ‐ごしらえヂごしらへ【地拵】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 土地をならし固めて建築などの基礎を作ること。
    1. [初出の実例]「六波羅の空地を求め、日雇(ひよう)を凡そ一万人ほど入れて、地(ヂ)ごしらへを初めける所に」(出典咄本・軽口五色紙(1774)下)
  3. 土地に手を加えて、植物生育に適するような状態にすること。
    1. [初出の実例]「蒔旬并地ごしらへ」(出典:広益国産考(1859)三)
  4. 俳諧で私意をはなれ、つねに風雅の誠を責め悟り、古人の心を探り、師の心をよく知って、探求を怠らず、作句基盤を築くことをいう。〔俳諧・三冊子(1702)〕
  5. 一般に、ものごとの基礎を固めること。
    1. [初出の実例]「三百年の安泰を築く地ごしらえの時期」(出典:城(1965)〈水上勉〉四)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の地拵えの言及

【造林】より

…後者の苗木を山引(やまびき)苗とよんでいる。 植樹造林の手順は,植栽材料の選定,植付本数の決定,苗木の育成,地ごしらえ,植付補植で,このあとに他の造林法にも共通な手入れとして下刈り,つる切り,除伐,枝打ち,間伐がある。(1)植栽材料の選定 造林予定地またはその周辺にもともとある樹種,品種あるいは系統を用いる場合は問題ないが,新しい材料を用いようとする場合には,予定地の環境条件(気候,気象,地形,土壌など)を調べ,それらに最も適したものの中から,仕立てようとする林の目的にかなったものを選定(適地適木)し,林木育種事業で素質,品質が保証された種子または挿穂があればそれらを入手する。…

※「地拵え」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android