坂元八郎太(読み)さかもと はちろうだ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「坂元八郎太」の解説

坂元八郎太 さかもと-はちろうだ

1854-1894 明治時代軍人
嘉永(かえい)7年1月1日生まれ。西南戦争に海軍少尉補として参加。明治18年イギリスを視察。23年少佐。日清(にっしん)戦争では砲艦赤城(あかぎ)艦長をつとめ,明治27年9月17日黄海海戦で戦死。41歳。薩摩(さつま)(鹿児島県)出身。海軍兵学寮卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む