坂本 龍之輔
サカモト リュウノスケ
明治〜昭和期の教育家
- 生年
- 明治3年(1870年)
- 没年
- 昭和17(1942)年3月26日
- 出生地
- 神奈川県西秋留村(現・東京都秋川市)
- 学歴〔年〕
- 神奈川師範学校卒
- 経歴
- 青梅、高座渋谷、南村などの小学校に勤め校長を歴任。明治34年上京、練堀小、高等師範付属小訓導を経て36年下谷貧民窟に東京市直営特殊尋常小学校(「貧民学校」)として建てられた万年小学校校長となった。ここで労働教育、生活改善に力を注ぎ、貧民学校を必要としない状態をめざした。大正10年病気のため退職、万年小も廃校となったが、生徒は山伏小学校に転入。卒業生がその徳をしのんで竜生会をつくった。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
坂本龍之輔
さかもとりゅうのすけ
(1870―1942)
教育家。貧児教育に献身。神奈川県に生まれる。1892年(明治25)神奈川県師範学校卒業後、県下の小学校に勤務していたが、1900年(明治33)上京。東京市教育課長に請われて、「貧民学校」の設立に従事し、1903年新設の万年小学校長に就任。1921年(大正10)病気退職するまで、地域社会の生活実態に密着した教育課程、教育方法を試み、貴重な実践を残した。
[三原芳一]
『添田知道著『小説教育者』全4巻(復刻版・1978・玉川大学出版部)』
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
坂本 龍之輔 (さかもと りゅうのすけ)
生年月日:1870年7月23日
明治時代-昭和時代の教育家。東京市万年尋常小学校校長
1942年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 