デジタル大辞泉
「埋め茶女郎」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
うめちゃ‐じょろう‥ヂョラウ【埋茶女郎・梅茶女郎】
- 〘 名詞 〙 江戸新吉原の遊女格付けの一つ。太夫、格子、散茶に次ぐもの。「散茶」を薄めた意のしゃれという。寛文頃(他に諸説がある)から寛保頃(一六六一‐一七四四)までつづいたが、のち、座敷持ち、部屋持ちに分かれた。埋め茶。梅女郎。
- [初出の実例]「むめ茶女郎も又寛永年中に初る」(出典:随筆・洞房語園(1720)下)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 