城島健司(読み)じょうじまけんじ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「城島健司」の意味・わかりやすい解説

城島健司
じょうじまけんじ
(1976― )

プロ野球選手(右投右打)。福岡ダイエーホークス(現福岡ソフトバンクホークス)で捕手、中心打者として1995年から11年間にわたって活躍、2006年からは大リーグ(メジャー・リーグ)のシアトル・マリナーズで日本人初の捕手としてプレー

 6月8日、長崎県に生まれる。1995年(平成7)、別府大学付属高校(現明豊高校)での強肩強打を高く評価され、ドラフト1位でホークス入団。同年7月9日にプロ入り初安打を打ったが、まだ実力不足で、出場したのは12試合。1996年も17試合のみの出場にとどまる。レギュラーとなったのは1997年。球団タイ記録となる4試合連続ホームランを放つなど、持ち前のパワーを発揮するとともに、捕手として15年ぶりとなる打率3割(3割8厘)をマーク。1998年はそれまでの自己最多の122試合に出場。翌99年は135試合にフル出場し、自己最多の151安打を放ち、ダイエーとして初めてのリーグ優勝、日本一に大きく貢献した。初のゴールデン・グラブ賞にも選ばれ、以降2005年まで7年連続獲得している。2000年は故障で84試合の出場だったが、3割を超える打率をマークして、2年連続リーグ優勝を支える。2001年は自己最多のホームラン31本を記録、02年は通算ホームラン100本に到達し、盗塁阻止率は5割8厘という高率を残す。2003年には捕手として40年ぶりとなる史上2人目の全試合フルイニング出場を果たし、打率3割3分、ホームラン34本、打点119で、チームをリーグ優勝、日本シリーズ優勝に導く。日本シリーズではシリーズタイ記録となるホームラン4本を放った。シーズン後には初のリーグ最優秀選手(MVP)に選ばれる。2004年は、シーズン中に開催されたオリンピック・アテネ大会に日本代表として参加。ホームラン2本を打つ活躍で、銅メダル獲得の原動力になる。2005年も打率3割を超える活躍をしていたが、9月に自打球を左足に当て脛骨(けいこつ)を骨折、残りのシーズンを欠場。同年11月、FAフリーエージェント)でマリナーズと3年1900万ドルで契約を交わす。大リーグデビューとなった2006年は開幕からレギュラーの座を確保、開幕2試合連続ホームランを放った。新人選手の開幕2試合連続は球団として22年ぶり史上2人目の快挙。その後も好調に打ち続け、打率2割9分1厘、ホームラン18本、打点76の成績を残し、シーズン終了までにはチームの中心選手となった。

[出村義和]

2007年以降

大リーグ2年目の2007年は135試合に出場。打率2割8分7厘、ホームラン14本、打点61で、いずれも前年を下回った。しかし、盗塁阻止率4割6分5厘(前年は3割3分7厘)、エラーもわずかに2(前年は7)で守備率9割9分8厘と、守備面では前年を大きく上回る好成績を残した。盗塁阻止率と守備率は、ともに大リーグ1位。

 日本での11年間の通算成績は、出場試合1117、安打1206、打率2割9分9厘、本塁打211、打点699。獲得したおもなタイトルは、MVP1回、ベストナイン6回、ゴールデン・グラブ賞7回。2007年までの大リーグ通算成績は、出場試合279、安打286、打率2割8分9厘、本塁打32、打点137。

[編集部]

『繁昌良司(写真)・谷口由紀(インタビュー)『感性野球――城島健司の世界』(2000・葦書房)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「城島健司」の解説

城島 健司 (じょうじま けんじ)

生年月日:1976年6月8日
平成時代の大リーグ選手

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android