デジタル大辞泉
「執奏」の意味・読み・例文・類語
しっ‐そう【執奏】
[名](スル)取り次いで奏上すること。また、その人。伝奏。
「阿部の一族を残らず討ち取ったことを―してもらった」〈鴎外・阿部一族〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
しっ‐そう【執奏】
- 〘 名詞 〙 意見、書き物などをとりついで天皇など貴人に奏上すること。とりついで申し上げること。また、その人。伝奏。執啓。
- [初出の実例]「而群公卿士咸倶執奏」(出典:続日本紀‐天応元年(781)一二月丁未)
- [その他の文献]〔晉書‐賈謐伝〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「執奏」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 