出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…
[その他]
また上記の一般図,主題図あるいはその両者の組合せなどにより,多数の地図を書籍の形に編集したものを地図帳(アトラス)と呼んでいる。さらにまた上記の国が体系的に作成している地図の中で,他の多くの官民の地図作成の基本となるものを,国の基本図と呼んでいる。日本では国土地理院が空中写真測量によって全国を約4430面でカバーしている2万5000分の1地形図が,国の基本図として代表的なものである。…
※「基本図」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
会社員に扶養されるパートら短時間労働者は年収106万円以上になると厚生年金保険料などの負担が生じて手取りが減る。将来の年金額は手厚くなるが、働き控えを招く「壁」とされ、企業の人手不足の要因となる。厚...