堺事件(読み)さかいじけん

精選版 日本国語大辞典 「堺事件」の意味・読み・例文・類語

さかい‐じけん さかひ‥【堺事件】

慶応四年(一八六八)二月一五日、堺を警備中の土佐藩兵がフランス軍の水兵と衝突し、十数名を殺傷した事件。明治維新前夜の攘夷思想によるもの。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「堺事件」の意味・わかりやすい解説

堺事件 (さかいじけん)

王政復古直後の攘夷事件。1868年(明治1)2月15日,当日堺に入港したフランス軍艦の水兵が上陸し周辺住民に乱暴を働いたため,同地警備の土佐藩兵が襲撃し11名を殺傷した事件。このころこうした事件が相次いだが,成立したばかりの新政府は外国と事をかまえることの不利を考えて,箕浦猪之吉隊長)以下20名(うち9名は,フランス艦長の申し出により助命)の土佐藩士に切腹を命ずるなど,フランス側の要求のすべてを認めた。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「堺事件」の意味・わかりやすい解説

堺事件【さかいじけん】

王政復古直後に起きた外国兵との衝突事件。1868年2月15日,堺に入港したフランス軍の水兵が周辺住民に乱暴を働き,警備の土佐(とさ)高知藩兵が襲撃,11名を死傷させた。開国したばかりの新政府はフランス公使ロッシュらの要求をそのまま認め,隊長箕浦猪之吉(みのうらいのきち)以下20名に切腹を命じた(うち9名はフランス艦長の申出により助命)。
→関連項目妙国寺

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「堺事件」の意味・わかりやすい解説

堺事件
さかいじけん

明治維新期に起こった外国兵との衝突事件。1868年(慶応4)2月15日、堺に上陸し乱暴を働いたフランス軍艦水兵と、同地を警備していた土佐藩兵とが衝突し、水兵11名を死傷させた。開国和親の方針を明らかにしたばかりの新政府は、フランスの要求をそのまま認め、箕浦猪之吉(みのうらいのきち)以下20名の土佐藩関係者に切腹を命ずることとなった。23日、堺の妙国寺にて切腹が行われたが、立ち会ったフランス軍艦艦長が恐ろしくなって、11名で中止させた。なお自刃した11名は、北隣の宝珠院(堺市宿屋町東三丁)に葬られている。

池田敬正]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android