増山雪斎(読み)ましやませっさい

改訂新版 世界大百科事典 「増山雪斎」の意味・わかりやすい解説

増山雪斎 (ましやませっさい)
生没年:1754-1819(宝暦4-文政2)

江戸時代の画家伊勢長島藩主。名は正賢,字は君選。号は雪斎,玉園,蕉亭,石顚道人,巣丘山人など。学を好み,藩に文礼館という講堂を設立し十時梅厓(とときばいがい)を学長に任命した。また木村蒹葭堂ら文雅の士と交わった。絵はおもに沈銓(しんせん)(南蘋)の写生体を学び,精緻な花鳥画をよくした。また虫類などの写生に努め,《虫類絵巻》(東京国立博物館)を描き,写生に用いた昆虫をほうむる虫塚を江戸に建てた。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「増山雪斎」の意味・わかりやすい解説

増山雪斎
ましやませっさい

[生]宝暦4(1754).伊勢
[没]文政2(1819).1.29. 伊勢
江戸時代後期の画家,伊勢国長島藩主。名は正賢,字は君選。号は雪斎,玉淵,顛々翁など。従五位下河内守。風流人として名高く,詩,書画をよくし,特に絵は明清画を研究して沈南蘋風の花鳥画や人物画を得意とし専門家の域に達した。また学を好み,藩に十時梅 厓を招いて文礼館という藩校を設置。主要作品『伐木詩意図』,『孔雀図』 (1814) ,『虫豸帖 (ちゅうちじょう) 』 (東京国立博物館) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「増山雪斎」の解説

増山雪斎 ましやま-せっさい

増山正賢(ましやま-まさかた)

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「増山雪斎」の解説

増山雪斎 (ますやませっさい)

生年月日:1754年10月14日
江戸時代中期;後期の大名
1819年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android