外国人介護人材

共同通信ニュース用語解説 「外国人介護人材」の解説

外国人介護人材

経済連携協定(EPA)に基づき、2008年度からインドネシア介護福祉士看護師候補者来日。その後フィリピンベトナムからの受け入れも始まった。17年からは専門学校などに留学し国家試験に合格した場合、「介護」の在留資格が得られるようになり、外国人技能実習制度対象にも介護が加わった。19年春からは改正入管難民法成立で、「特定技能1号」として5年間で6万人を上限として、介護分野に従事する外国人を受け入れる。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む