多形日光疹(読み)たけいにっこうしん(英語表記)Polymorphous light eruption

六訂版 家庭医学大全科 「多形日光疹」の解説

多形日光疹
たけいにっこうしん
Polymorphous light eruption
(皮膚の病気)

どんな病気か

 光線過敏症(こうせんかびんしょう)一種です。紫外線に対する過敏性があり、日光にあたる部分に症状が現れます。

症状の現れ方

 日光露出部の顔面頸部(けいぶ)に、かゆみのある湿疹様の発疹紅斑、ぶつぶつした丘疹などが現れます。日差しが強くなる春から夏に悪化する傾向があります。

検査と診断

 紫外線への過敏性があるかどうかについて光線照射試験を行います。この試験で紫外線への過敏性を明らかにできなくても、反復照射試験によって症状が現れることがあります。

 また、他の病気と区別をするために皮膚の一部を採取して調べる生検を行うことがあります。

治療の方法

 皮膚の症状に対しては、ステロイド外用薬などの炎症を抑える薬剤を使用しますが、原因となる紫外線を避けることが重要です。

障害に気づいたらどうする

 外出時には帽子日傘サンスクリーンなどを用いて遮光(しゃこう)をすることが大切です。皮膚症状の治療については専門医に相談してください。

堀川 達弥

出典 法研「六訂版 家庭医学大全科」六訂版 家庭医学大全科について 情報

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android