デジタル大辞泉
「大和笛」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
大和笛【やまとぶえ】
雅楽に用いる管楽器。日本古来の竹笛。宮中の神楽に用いるので〈神楽笛〉とも,狛笛(こまぶえ)よりも太いことから〈太笛〉とも呼ばれる。横吹きで指孔は6個。管長は45.5cmで,横笛(おうてき),狛笛に比べて長い。音律は横笛より長2度低い。
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 