大成教(読み)タイセイキョウ

デジタル大辞泉 「大成教」の意味・読み・例文・類語

たいせい‐きょう〔‐ケウ〕【大成教】

神道大成教」の略称

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「大成教」の意味・読み・例文・類語

たいせい‐きょう‥ケウ【大成教】

  1. 〘 名詞 〙しんとうたいせいきょう(神道大成教)」の略。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「大成教」の意味・わかりやすい解説

大成教
たいせいきょう

かつての教派神道 13派の一つで儒教系。現在は神道大成教という。江戸幕府の外国総奉行平山省斎 (平山敬忠 ) が 1882年教会をつくり,教祖となった。省斎は,本荘宗秀に皇国の大道を学び,蓮門教,淘宮術,禊,天学などを集めて三条の教憲と神儒一致の主張に基づいて一派を築いた。天皇中心の惟神 (かんながら) の道を強調し,神事をつとめ,民衆を教導し,超学派,超講社主義で,神道を中心に儒教,仏教などの諸教を取捨選択し,集大成した。儒教の道徳観に立ちキリスト教排斥,窮理実験,利用厚生を強調し,静坐,調息,立誓,内外清浄,鎮魂による精神修養安心立命を説いた。アメノミナカヌシノカミ,アマテラスオオミカミなど7神を祀り,教祖を素山彦弘道命と呼ぶ。本部は東京都渋谷区神宮前。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「大成教」の意味・わかりやすい解説

大成教【たいせいきょう】

神道大成教

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「大成教」の意味・わかりやすい解説

大成教
たいせいきょう

神道大成教

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の大成教の言及

【教派神道】より

…(2)江戸時代後期に発達した富士信仰と木曾御嶽信仰の講を再編成した実行教,扶桑教,御嶽(おんたけ)教。(3)おもに明治初年に組織された惟神(かんながら)の道に立つ禊(みそぎ)教,神理教,神習教,大成教,神道修成派,大社教,神道本局(のち神道大教),神宮教。 第1の習合神道系創唱宗教では,黒住教は天照大神,太陽神を主神とする独自の民衆的神道説をかかげているが,天理教の天理王命,金光教の天地金乃神の信仰は,神社信仰を中心とする狭義の神道とは大きく隔たっている。…

※「大成教」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android