大谷木村(読み)おおやぎむら

日本歴史地名大系 「大谷木村」の解説

大谷木村
おおやぎむら

[現在地名]睦沢町大谷木

上市場かみいちば村の西に位置し、南を埴生はぶ川が流れる。かつては埴生郡に属したという。千葉常秀(常胤の孫)が拠点とした大柳おおやぎ館の跡地を地内の安養あんよう寺付近とする説がある。文禄三年(一五九四)の上総国村高帳に大谷村とみえ、高五六〇石。正保国絵図では高五六一石余。延宝九年(一六八一)の長柄郡市之庄大多喜領大谷木村畠方検地帳(睦沢町史)では上畠五町七反余・中畠七町二反余・下畠一五町二反余・下々畠四町三反余、屋敷七反余。元禄郷帳では高五六三石余で、幕末までほぼ変わらない。寛政五年(一七九三)の上総国村高帳では家数七五で、旗本筑紫(旧高旧領取調帳では二八三石余)川井(同二一七石余)森川(同六一石余)三氏の相給。


大谷木村
おおやぎむら

[現在地名]毛呂山町大谷木

阿諏訪あすわ村の西、宿谷しゆくや村の北、越辺おつぺ川支流大谷木川上流山地に立地。観音堂にかつて大永三年(一五二三)三月吉日の年紀と「入西郡岩沢村長福寺」と記された鰐口があった(武蔵史料銘記集)岩沢いわさわは小字名として残っている。田園簿に村名がみえ、田高八二石余・畑高六七石余、幕府領。宝暦一三年(一七六三)旗本酒井領となった(「風土記稿」など)。「風土記稿」によれば高麗こま領に属し、用水天水貯水と地内の小流から引水。幕末の改革組合取調書では酒井領、高一六二石余、家数六八。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android