天北原野(読み)テンポクゲンヤ

デジタル大辞泉 「天北原野」の意味・読み・例文・類語

てんぽく‐げんや【天北原野】

北海道北部、天塩てしお川と頓別とんべつ川の下流から北の平野

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「天北原野」の意味・読み・例文・類語

てんぽく‐げんや【天北原野】

  1. 北海道北部、天塩川と頓別(とんべつ)川の下流から北の平野。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「天北原野」の意味・わかりやすい解説

天北原野
てんぽくげんや

北海道北部,天塩川,頓別 (とんべつ) 川下流以北の沖積平野。海岸部は西,北,東ともに砂丘が発達し単調。砂丘の内側大小潟湖を残し,日本海側にパンケ沼 (とう) ,ペンケ沼兜沼,宗谷海峡側には大沼,オホーツク海側にクッチャロ湖 (大沼,小沼) ,ポロ沼がある。沼沢地は,中心部に高位泥炭を含む泥炭層が広く分布し,未利用の原野が多い。基幹産業酪農

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む