日本歴史地名大系 「奥島庄」の解説
奥島庄
おくしまのしよう
- 滋賀県:近江八幡市
- 奥島庄
市の北東部、かつては葦原の湿地により切離されて、琵琶湖に浮ぶ島嶼であった奥島に成立した庄園。庄域は奥島の東半、江戸時代の奥島村・
承保元年(一〇七四)「奥島御庄司土師助正」は
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
市の北東部、かつては葦原の湿地により切離されて、琵琶湖に浮ぶ島嶼であった奥島に成立した庄園。庄域は奥島の東半、江戸時代の奥島村・
承保元年(一〇七四)「奥島御庄司土師助正」は
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報