姫宮遺跡(読み)ひめみやいせき

日本歴史地名大系 「姫宮遺跡」の解説

姫宮遺跡
ひめみやいせき

[現在地名]宮田村南割 姫宮

上伊那郡中部の天竜川西岸地域、天竜川支流大田切おおたぎり川による扇状地上を流れて再開析している小田切こたぎり大沢おおさわ川により形成された中越なかごし丘陵の標高六七八メートル辺りに位置する。この地区には従来、弥生時代遺跡の存在は知られていなかったが、昭和五〇年(一九七五)の圃場整備にかかる発掘で、集落跡と水田跡を発見、調査した。

姫宮遺跡
ひめみやいせき

[現在地名]河津町笹原

河津南小学校の校地にある。縄文時代晩期から古墳時代以降にまたがる遺跡。東側は笹原ささはら集落の山地に連なり、南側は約半キロで海辺に達する。昭和三一年(一九五六)から発掘調査が行われ、多量の手捏土器や古式土師器を出土祭祀遺跡の可能性が推測された。その後昭和四六年の調査で古墳時代前期のものであることが確認された。それらの下層より亀ヶ岡式系の大洞A式、A′式土器、同じ縄文晩期の土器とされる樫王式土器や水神平式土器と配石土壙三基が確認でき、それらに混ざって弥生時代前期とされる遠賀川式土器などが発見された。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android