嫩芽(読み)ドンガ

精選版 日本国語大辞典 「嫩芽」の意味・読み・例文・類語

どん‐が【嫩芽】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 草木の若芽。新芽。
    1. [初出の実例]「其枝梢を仰望すれば嫩芽を発生す」(出典:彼日氏教授論(1876)〈ファン=カステール訳〉六)
    2. [その他の文献]〔周必大‐季懐設醴、且示佳篇詩〕
  3. 比喩的に、これから成長、発展しそうなもの。
    1. [初出の実例]「談ずる者は咸(みな)当年俊豪、〈略〉世界大経世家の嫩芽(ドンガ)たり」(出典最暗黒之東京(1893)〈松原岩五郎〉序)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「嫩芽」の読み・字形・画数・意味

【嫩芽】どんが

新芽。

字通「嫩」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む