デジタル大辞泉 「孔雀羊歯」の意味・読み・例文・類語 くじゃく‐しだ【▽孔×雀羊=歯】 イノモトソウ科のシダ。葉は扇形に広がり、細かく裂けた裂片の前縁に胞子嚢ほうしのう群が並び、これを葉の縁が裏側に反り返るようにして包む。葉柄は黒褐色でつやがある。古くから観葉植物とされる。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「孔雀羊歯」の意味・読み・例文・類語 くじゃく‐しだ【孔雀羊歯】 〘 名詞 〙 シダ類ウラボシ科の多年草。各地の林下や山地の斜面などに生える。春、地中をはう茎から葉を叢生し高さ三〇~六〇センチメートルぐらいになる。葉は羽状複葉で八~一二個の羽片が扇状に広がり、さらに半月状となり、上縁は鋸歯(きょし)状の切れ込みがある小羽片に分かれる。葉柄は紫黒褐色で光沢があり硬い。扇形に広がった羽片を孔雀の尾羽に見立ててこの名がある。漢名、鉄線蕨草。くじゃくそう。よめのぬりばし。〔日本植物名彙(1884)〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
動植物名よみかた辞典 普及版 「孔雀羊歯」の解説 孔雀羊歯 (クジャクシダ) 植物。イノモトソウ科の多年草。クジャクソウの別称 出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報