宇努男人(読み)うのの おひと

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「宇努男人」の解説

宇努男人 うのの-おひと

?-? 奈良時代官吏
養老4年(720)豊前守(ぶぜんのかみ)として将軍となり,日向(ひゅうが)(宮崎県)・大隅(おおすみ)(鹿児島県)の隼人(はやと)の反乱をしずめる。神亀(じんき)5年大宰府の役人たちと香椎(かしい)宮に参拝したときの歌が「万葉集」巻6に1首おさめられている。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android