宇陀山地(読み)ウダサンチ

デジタル大辞泉 「宇陀山地」の意味・読み・例文・類語

うだ‐さんち【宇陀山地】

奈良県中東部宇陀市南部に広がる山地中央構造線以北の地帯で、北は大和高原、西は竜門山地、東は三重県境の山地となる。山地は、西部の口宇陀盆地と東部の奥宇陀山地に分けられ、西部はなだらかな小丘陵、東部は千メートル級の山々が東西に続く。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「宇陀山地」の意味・わかりやすい解説

宇陀山地
うださんち

奈良県中東部、宇陀郡を占める山地。北は大和(やまと)高原(笠置(かさぎ)山地)、西は竜門(りゅうもん)山地、南は中央構造線、東は三重県境の山地で限られる。地形上、西部の口宇陀(くちうだ)盆地と東部の奥宇陀山地に分けられる。口宇陀盆地は榛原(はいばら)、松山、古市場などの小盆地からなり、比高100メートル以下の小丘陵で囲まれる。奥宇陀山地は傾動地塊で、南端は高見山、三峰山など1000メートル以上の山嶺(さんれい)が東西に続き、北部は室生(むろう)火山群の噴出岩が広い面積を占め、屏風(びょうぶ)岩、兜(かぶと)岩、鎧(よろい)岩などの奇観をみる。

[菊地一郎]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の宇陀山地の言及

【高見山地】より

…奈良・三重県境中北部を東西に走る山地で,宇陀山地ともいう。主峰高見山(1249m)や三峰(みうね)山(1236m)など標高1000m級の峰が連なる。…

※「宇陀山地」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android