安倍郡衙跡推定地
あべぐんがあとすいていち
[現在地名]静岡市川合
宮下・八反田、
川合新田 内荒・外荒・惣境
川合の宮下遺跡・八反田遺跡、川合新田の内荒遺跡からなる古代安倍郡の郡衙跡推定地。静岡平野北部を流れる巴川は流路が短く、河床勾配がきわめて緩やかで、かつての水源の一つ浅畑沼は標高約七メートルしかなく、流域は古くから低湿地帯となっていた。この巴川の中流域で北から急勾配の長尾川が合流して小扇状地を形成しており、前記三遺跡は巴川と長尾川の間に位置する。内荒遺跡は扇状地西端、宮下遺跡は扇央部、八反田遺跡は北側の丘陵裾部に立地し、一連の大複合遺跡である。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 