安川電機(読み)やすかわでんき

百科事典マイペディア 「安川電機」の意味・わかりやすい解説

安川電機[株]【やすかわでんき】

名門電動機メーカー。1915年合資会社安川電機製作所として設立。電機機器メーカーとして創業後,1932年に電動機・制御器専業メーカーに転換。1960年代以降,産業用エレクトロニクス分野に進出して成長を遂げる。サーボモーター製造で業界トップ。1990年に世界初の産業用ロボットCIMシステムを有するモートマンセンターを開設するなど,近年は産業用ロボット事業に力を注いでいる。1991年現社名に変更。本社北九州。工場北九州,行橋など。2011年資本金230億円,2011年3月期売上高2968億円。売上構成(%)は,モーションコントロール53,ロボット28,システムエンジニアリング12,情報5,その他3。海外売上比率51%。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「安川電機」の意味・わかりやすい解説

安川電機
やすかわでんき

サーボモーター首位の重電メーカー。 1915年安川清三郎と安川第五郎による合資会社安川電機製作所として創立。 19年同名の株式会社を設立し,20年合併した。 66年製品別事業部制を導入。鉄鋼プラント用などの電機品,各種電動機からロボット,制御機器に展開。販路は多業種に広がっている。安川電機製作所から現社名に変更。売上構成比は,メカトロ機器 40%,メカトロシステム 18%,産電システム 23%,産電機器 19%。年間売上高 2274億 5700万円 (連結。うち輸出 26%) ,資本金 155億 4000万円,従業員数 4011名 (1999) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本の企業がわかる事典2014-2015 「安川電機」の解説

安川電機

正式社名「株式会社安川電機」。英文社名「YASKAWA Electric Corporation」。電気機器製造業。大正8年(1919)「株式会社安川電機製作所」設立。平成3年(1991)現在の社名に変更。本社は北九州市八幡西区黒崎城石。重電機・電子機器メーカー。半導体製造装置などに組み込むACサーボや産業用ロボット、空調向けインバーターなどを製造。世界的に高シェアの製品が多い。東京証券取引所第1部・福岡証券取引所上場。証券コード6506。

出典 講談社日本の企業がわかる事典2014-2015について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android