デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「安藤朴翁」の解説 安藤朴翁 あんどう-ぼくおう 1627-1702 江戸時代前期の国学者。寛永4年4月14日生まれ。安藤了翁の子。安藤亀子の夫。京都で儒学,和歌をまなび,伏見宮家につかえる。子の安藤抱琴,安藤年山の「礼儀類典」編集をたすけた。元禄(げんろく)15年8月23日死去。76歳。丹波桑田郡(京都府)出身。名は定為。通称は新五郎。著作に「常陸帯」「山家の記」。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 介護福祉士/看護助手/看護補助者/病院/日勤のみ 医療法人社団直心会西田病院 福岡県 直方市 月給16万9,000円~ 正社員 看護師/訪問看護ステーション/常勤・日勤のみ/未経験可 株式会社ひかり 広島県 広島市 月給30万円~34万円 正社員 Sponserd by
367日誕生日大事典 「安藤朴翁」の解説 安藤朴翁 (あんどうぼくおう) 生年月日:1627年4月14日江戸時代前期の国学者1702年没 出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報 看護師/介護老人保健施設/准看護師正看護師/福利厚生充実/昇給あり/休みが取りやすい 介護老人保健施設 アザレア 佐賀県 みやき町 月給22万2,000円~29万7,000円 正社員 看護師 放課後等デイサービス 辻義塾 橋岡教室 滋賀県 草津市 月給24万円~28万円 正社員 Sponserd by