安部 公房(読み)アベ コウボウ

20世紀日本人名事典 「安部 公房」の解説

安部 公房
アベ コウボウ

昭和・平成期の小説家,劇作家



生年
大正13(1924)年3月7日

没年
平成5(1993)年1月22日

出生地
東京・滝野川

出身地
旧満州・奉天

学歴〔年〕
東京大学医学部〔昭和23年〕卒

主な受賞名〔年〕
戦後文学賞(第2回)〔昭和26年〕「赤い繭」,芥川賞(第25回)〔昭和26年〕「壁―S・カルマ氏の犯罪」,岸田演劇賞(第5回)〔昭和33年〕「幽霊はここにいる」,読売文学賞(第14回・小説賞)〔昭和37年〕「砂の女」,年間代表シナリオ(昭37年度)「おとし穴」,年間代表シナリオ賞(昭39年度)「砂の女」,谷崎潤一郎賞(第3回)〔昭和42年〕「友達」,芸術選奨文部大臣賞(第22回・文学・評論部門)〔昭和46年〕「未必故意」,読売文学賞(第26回・戯曲賞)〔昭和49年〕「緑色ストッキング

経歴
在学中に“夜の会”に参加し、昭和23年「終りし道の標べに」で文壇にデビュー。26年「壁―S・カルマ氏の犯罪」で芥川賞受賞。独自の手法を駆使して小説・戯曲の新分野を切り開く。48年演劇グループ“安部公房スタジオ”を結成、自ら演出にもあたった。作品の多くは海外で翻訳・上演され国際的評価も高い。小説に「砂の女」「他人の顔」「榎本武揚」「燃えつきた地図」「箱男」「方舟さくら丸」「カンガルー・ノート」など、戯曲に「幽霊はここにいる」「友達」「未必の故意」など。「安部公房全作品」(全15巻 新潮社)、「安部公房全集」(全29巻 新潮社)がある。戦後文学賞、岸田演劇賞、読売文学賞、谷崎文学賞など受賞多数。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「安部 公房」の解説

安部 公房 (あべ こうぼう)

生年月日:1924年3月7日
昭和時代;平成時代の小説家;劇作家
1993年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報