宗
寺
そうゆうじ
江名子川右岸の高台の一角、宗猷寺町に西面する。真竜山と号し、臨済宗妙心寺派。本尊は釈迦如来(伝運慶作)。寛永九年(一六三二)金森重頼と弟重勝(金森左京)が建立し、京都妙心寺前住南叟宗安を開山とした。当初は太平山新安国寺と称したが、重頼の法名真竜院殿瑞雲宗祥大居士と重勝の法名微雲宗猷居士から真竜山宗猷寺の山号・寺号にしたと伝える。開山の宗安は信濃の人で、美濃加治田龍福寺(現加茂郡富加町)夫雲に就いて出家、吉城郡安国寺(現国府町)中興の祖といわれた(斐山語草)。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 