宮本正尊(読み)みやもとしょうそん

日本大百科全書(ニッポニカ) 「宮本正尊」の意味・わかりやすい解説

宮本正尊
みやもとしょうそん
(1893―1983)

仏教学者。明治26年10月1日新潟県に生まれる。大谷大学、東京帝国大学文学部印度(インド)哲学梵(ぼん)文学科卒業。1924~1928年(大正13~昭和3)オックスフォード大学に留学して哲学博士を受ける。帰国後ただちに東大文学部助教授、のち同教授、同名誉教授。退官後は早稲田(わせだ)大学教授、駒沢(こまざわ)・東洋大学教授を兼任した。1951年(昭和26)に日本印度学仏教学会を創立、理事長を30余年間務めて、会員数2000余の学会に育て上げ、1983年に名誉理事長。1966年に勲二等瑞宝(ずいほう)章を受ける。主著中道思想およびその発達』(1944・法蔵館)をはじめ大著5冊ほか。生涯にわたり中道を説き、実践した。

[三枝充悳 2017年10月19日]

『『宮本正尊博士仏教学論集 仏教学の根本問題』(1985・春秋社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「宮本正尊」の解説

宮本正尊 みやもと-しょうそん

1893-1983 大正-昭和時代の仏教学者。
明治26年10月1日生まれ。オックスフォード大に留学し,昭和17年母校東京帝大の教授となる。のち駒沢大などの教授。26年日本印度学仏教学会を創立し,三十余年理事長をつとめた。昭和58年11月30日死去。90歳。新潟県出身。著作に「中道思想及びその発達」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android