デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「宮西諸助」の解説 宮西諸助 みやにし-もろすけ 1822-1880 江戸後期-明治時代の神職。文政5年生まれ。江戸日枝神社の禰宜(ねぎ)宮西家の養子。医学を権田(ごんだ)直助,国学を平田銕胤(かねたね),和歌を相川景見(かげみ)にまなんだ。維新後は大鳥神社,静岡県三島神社などの神職。明治13年7月30日死去。59歳。本姓は本間。初名は仲友。通称は中務,大助。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例