デジタル大辞泉
「家従」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
か‐じゅう【家従】
- 〘 名詞 〙
- ① 大家に仕えて事務を取り扱う人。
- [初出の実例]「勢州のものの父と申すは、〈略〉和泉守が家従して送来れり」(出典:随筆・折たく柴の記(1716頃)下)
- 「家従奴婢のみにて別に家人もあらざれば」(出典:経国美談(1883‐84)〈矢野龍渓〉後)
- ② もと親王家、王家の庶務を扱う属官で、家令の次席。
- ③ もと華族の家の庶務を扱う者で、家扶の次席。
- [初出の実例]「傍には二三人、家従(カジュウ)とお庭師」(出典:園遊会(1902)〈国木田独歩〉二)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 