密田林蔵(読み)みつだ・りんぞう

朝日日本歴史人物事典 「密田林蔵」の解説

密田林蔵

没年:明治14.8.11(1881)
生年天保8.9.24(1837.10.23)
明治期の実業家越中富山町生まれ。藩政時代薩摩に行商した富山売薬商人家柄。商機に明るく家業に専念しながら売薬によって蓄積した資本をもとにして,同業の中田清平らとはかり,明治9(1876)年製薬の近代化のために株式会社広貫堂を設立し,富山売薬業の中心を築いた。また11年富山第百二十三国立銀行の設立発起人となりその副頭取となる。今日の北陸銀行前身である。これにより県内の各地に売薬業者が,その資本によって製薬会社や地方銀行を設立する新しい途を進めた。<参考文献>密田章『密田家譜』,植村元覚『富山県薬業史通史』

(植村元覚)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「密田林蔵」の解説

密田林蔵(9代) みつだ-りんぞう

1837-1881 幕末-明治時代の実業家。
天保(てんぽう)8年9月24日生まれ。越中(富山県)富山町の売薬商で,代々林蔵を襲名。同業の茶木屋中田家と協力し,近代化をはかって明治9年株式会社広貫堂を設立。11年有志と富山第百二十三国立銀行(北陸銀行の前身のひとつ)を創立した。明治14年8月11日死去。45歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「密田林蔵」の解説

密田林蔵(9代目) (みつだりんぞう)

生年月日:1837年9月24日
江戸時代後期;末期;明治時代の実業家
1881年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android