富士銀行[株](読み)ふじぎんこう

百科事典マイペディア 「富士銀行[株]」の意味・わかりやすい解説

富士銀行[株]【ふじぎんこう】

1880年安田銀行として創業安田財閥の中枢的機関として地方中小銀行の合併・集中を進め,さらに1943年日本昼夜,1944年昭和の各銀行を合併。第2次大戦後の財閥解体を経て,1948年富士銀行改称,以来新たな企業集団芙蓉グループを形成してきた。首都圏依存型の営業展開。公金扱いに強く,東京都をはじめ10自治体の指定金融機関になっていた。金融危機が心配された1999年3月政府による公的資金1兆円を導入。1999年に入って安田信託銀行(現みずほ信託銀行)を子会社とし,店舗等の統合など合理化を推進。2000年9月には日本興業銀行第一勧業銀行とで金融持株会社みずほホールディングスを設立し,2002年4月,富士銀行,第一勧業銀行,日本興業銀行の3行は分割・再編されて,みずほ銀行みずほコーポレート銀行の2行となった。
→関連項目浅野財閥京都銀行[株]四国銀行[株]日銀特融肥後銀行[株]富士総合研究所[株]

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android