寛喜の大飢饉(読み)かんぎのだいききん

百科事典マイペディア 「寛喜の大飢饉」の意味・わかりやすい解説

寛喜の大飢饉【かんぎのだいききん】

1231年(寛喜3年)の大飢饉前年長雨と大風雨などの天候異常で凶作となり,特に北陸道・四国での損亡が大きかったという。《明月記(めいげつき)》によれば京都では街路に餓死者が充満死臭は家の中まで臭ったという。→寛喜新制
→関連項目飢饉株河駅長禄・寛正の飢饉

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android