寛容の原理(読み)かんようのげんり(その他表記)principle of tolerance

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「寛容の原理」の意味・わかりやすい解説

寛容の原理
かんようのげんり
principle of tolerance

規約性の原理 principle of conventionalityとも呼ばれ,いかなる表現形式であろうとも,その哲学的解釈さておき,それらの形式を使用する十分な論理的規則が与えられていさえすれば,それらを容認するという,R.カルナップの論理的,哲学的根本的立場を表明するもの。これは規則の選択によって複数論理学が存在しうることに伴うそれらの評価の問題,論理実証主義における命題の検証可能性 verifiabilityや命題自体の存在性に関する難点を解消することをねらっている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む