小原文平(読み)おはら ぶんぺい

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「小原文平」の解説

小原文平 おはら-ぶんぺい

1854-1905 明治時代軍人
安政元年生まれ。陸軍にはいり西南戦争伍長として従軍日清(にっしん)戦争,北清事変に参加。日露戦争歩兵第三十一連隊長として従軍し,黒溝台の戦いで明治38年1月26日戦死した。52歳。陸軍大佐。陸奥(むつ)仙台出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む