デジタル大辞泉 「小塩山」の意味・読み・例文・類語 おしお‐やま〔をしほ‐〕【小塩山】 京都市西京区大原野にある山。岩塩を産したと伝えられる。大原山。[歌枕]「暮れてゆく秋の名残を―鹿も今宵や鳴きあかすらん」〈続千載・雑上〉 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「小塩山」の意味・読み・例文・類語 おしお‐やまをしほ‥【小塩山】 [ 一 ] ( 「おしおのやま」とも ) 京都市西京区大原野にある大原山の別名。歌枕。[初出の実例]「大原やをしほの山もけふこそは神世のことも思ひいづらめ〈在原業平〉」(出典:古今和歌集(905‐914)雑上・八七一)[ 二 ] ( 置塩山 ) 兵庫県飾磨(しかま)郡夢前(ゆめさき)町、夢前川の東畔にある山。赤松氏の居城があった。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
日本歴史地名大系 「小塩山」の解説 小塩山おしおやま 京都市:西京区大原野小塩山勝持(しようじ)寺西方約一・八キロにあり、標高六四一メートル。大原野(おおはらの)・金蔵(こんぞう)寺・外畑(とのはた)から登る。東西二峰からなるが、西峰は大原山ともいい、山頂は淳和天皇陵とされている。だが「続日本後紀」承和七年(八四〇)五月一三日条に「御骨砕粉、奉散大原野西山嶺上」と記されるのみで、「延喜式」にも山陵の記載がない。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報