こまつのみやあきひと‐しんのう‥シンワウ【小松宮彰仁親王】
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
小松宮彰仁親王 こまつのみや-あきひとしんのう
1846-1903 幕末-明治時代の皇族,軍人。
弘化(こうか)3年1月16日生まれ。伏見宮邦家(くにいえ)親王の王子。安政5年親王となる。出家して純仁と名のり,王政復古にあたり還俗(げんぞく)して名を嘉彰(よしあき)にもどす。明治15年東伏見宮から小松宮に改称,名も彰仁とする。軍務に従事し,23年陸軍大将,31年元帥。35年天皇の名代としてイギリス国王の戴冠式に参列した。明治36年2月18日死去。58歳。幼称は豊宮。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
小松宮彰仁親王 (こまつのみやあきひとしんのう)
生年月日:1846年1月16日
江戸時代後期;末期;明治時代の皇族、軍人。1870年軍事学を学ぶためイギリスに渡る
1903年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 