小理屈(読み)コリクツ

精選版 日本国語大辞典 「小理屈」の意味・読み・例文・類語

こ‐りくつ【小理屈・小理窟】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「こ」は接頭語 )
  2. つまらない理屈。とるにたりない理屈。
    1. [初出の実例]「学問があれば世事に暗く、小理窟を云ふ奴は多数を支配する気力がない」(出典:花間鶯(1887‐88)〈末広鉄腸〉下)
  3. ( 形動 ) 理屈っぽいこと。また、そのさま。
    1. [初出の実例]「小理屈(コリクツ)な産れにて、日本に生れるならば倭様こそよけれと、近衛流をならひ」(出典浮世草子・夫婦気質(1751‐64頃)下)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む