御託(読み)ゴタク

デジタル大辞泉 「御託」の意味・読み・例文・類語

ご‐たく【御託】

《「御託宣」の略》自分勝手なことを、もったいぶってくどくど言うこと。偉そうに言いたてること。また、その言葉。「御託を並べる」
[類語]理屈理屈理屈詭弁きべんこじつけ空理空論講釈

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「御託」の意味・読み・例文・類語

ご‐たく【御託】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「ごたくせん(御託宣)」の略 )
  2. 神仏お告げ。御託宣。
    1. [初出の実例]「天照皇太神宮の御詫(タク)に、謀計眼前の利潤たりといへども、必神明の罰をあたると也」(出典甲陽軍鑑(17C初)品四七)
  3. 自分勝手な言い分をさもえらそうに盛んに言いたてること。くどくどとものを言うこと。また、そのことば。
    1. [初出の実例]「むねんがる・三合なふてあのごたく」(出典:雑俳・長ふくべ(1731))
    2. 「エエ、御詫(ゴタク)を吐(ぬ)かさずと、キリキリうせあがれ」(出典:歌舞伎・花雪恋手鑑(1833)下)

御託の語誌

もととなった「御託宣(ごたくせん)」を告げる際の巫子等の口振りから受ける印象が実にもったいぶった偉そうな感じのものであるところから、近世、転じての意となった。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android