小野五平(読み)オノ ゴヘイ

20世紀日本人名事典 「小野五平」の解説

小野 五平
オノ ゴヘイ

明治期の棋士 12代名人。



生年
天保2年10月6日(1831年)

没年
大正10(1921)年1月29日

出生地
阿波国脇町(徳島県)

別名
別名=土井 喜太郎

経歴
将棋のために郷里・阿波を出奔し土井喜太郎の変名諸国流浪、4段の力を養い、嘉永元年(1848年)当時の棋聖天野宗歩に認められて門人となる。慶応3年(1867年)6段。明治31年12世名人となり23年間名人位を保持した。多くの門弟に教え、将棋界隆盛の基礎を築いた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「小野五平」の解説

小野五平 おの-ごへい

1831-1921 幕末-大正時代の将棋棋士。
天保(てんぽう)2年10月6日生まれ。嘉永(かえい)元年天野宗歩(そうほ)の門人となり,慶応3年6段。明治31年12世名人となり,23年間名人位を保持した。おおくの門弟におしえ,将棋界隆盛の基礎をつくった。大正10年1月29日死去。91歳。阿波(あわ)(徳島県)出身。別名に土井喜太郎。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の小野五平の言及

【将棋】より

…その17年後に大橋本家も絶えてすべての家元は絶えた。98年天野宗歩門下の小野五平が後援者に推されて68歳の老齢で12世名人を名のった。小野の名人就位は家元制度の廃止であったが,直ちに他の将棋師や愛棋家から異議を申したてられたように,明治後半期の将棋界の混迷と不統一を端的に示している。…

※「小野五平」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android