デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「小野櫟翁」の解説 小野櫟翁 おの-れきおう 1759-1816 江戸時代中期-後期の歌人。宝暦9年生まれ。生家は代々の豪農で,丹波亀山藩(京都府)の御用達をつとめた。西山拙斎に儒学を,澄月(ちょうげつ),慈延,小沢蘆庵(ろあん)に和歌をまなんだ。同郷の歌人木下幸文(たかふみ)を援助した。文化13年7月5日死去。58歳。備中(びっちゅう)(岡山県)出身。名は方(まさる)。字(あざな)は仲直。通称は猶吉。別号に玄暢,移山亭。歌集に「櫟翁歌集」。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例