デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「少弐資元」の解説 少弐資元 しょうに-すけもと 1491-1536 戦国時代の武将。延徳3年生まれ。少弐政資の子。肥前勢福寺城(佐賀県)を拠点として勢力を拡大,大友氏とむすんで大内氏と戦いをくりかえした。天文(てんぶん)5年9月4日大内氏に攻められ,肥前多久城で自刃(じじん)した。46歳。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by