尾上 菊十郎(2代目)
オノエ キクジュウロウ
- 職業
- 歌舞伎俳優
- 本名
- 寺内 治三郎
- 別名
- 初名=中村 歌女太郎,市川 歌仙,中村 歌昇
- 生年月日
- 安政2年 12月25日
- 出生地
- 大坂(大阪府)
- 経歴
- 歌舞伎俳優・中村宗十郎に入門し、歌女太郎を名乗る。のち、5代目市川新蔵の門下に移り、市川歌仙に改名。さらに5代目尾上菊五郎に弟子入りし、明治32年には尾上菊十郎を襲名した。立役の名優として知られる。
- 没年月日
- 明治36年 4月30日 (1903年)
尾上 菊十郎(3代目)
オノエ キクジュウロウ
- 職業
- 歌舞伎俳優
- 本名
- 岡山 半次
- 別名
- 初名=米子
- 生年月日
- 明治21年 2月1日
- 経歴
- 明治25年に米子の名で初舞台を踏む。大正9年市村座で尾上菊十郎を襲名。世話物のワキ役などに定評のある俳優であった。
- 没年月日
- 昭和30年 12月25日 (1955年)
出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報
Sponserd by 
尾上菊十郎(3代) おのえ-きくじゅうろう
1856*-1903 明治時代の歌舞伎役者。
安政2年12月25日生まれ。中村宗十郎,ついで5代市川新蔵の門人となり,市川歌仙を名のる。5代尾上菊五郎に入門,明治32年3代菊十郎を襲名。立役(たちやく)の巧者として知られた。明治36年4月30日死去。49歳。大坂出身。本名は寺内治三郎。初名は中村歌女太郎。前名は中村歌昇。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 