山代大村(読み)やましろの おおむら

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「山代大村」の解説

山代大村 やましろの-おおむら

715-? 奈良時代の人。
霊亀(れいき)元年生まれ。神亀(じんき)4年の河内(かわち)(大阪府)石川郡波太郷(はたのごう)の戸籍にその名がみえる。郡内余戸(あまるべの)郷,紺口(こんくの)郷へと転居,天平勝宝(てんぴょうしょうほう)2年の戸籍調査では年齢35とある。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む