山内豊範(読み)やまうち・とよのり

朝日日本歴史人物事典 「山内豊範」の解説

山内豊範

没年:明治19.7.11(1886)
生年弘化3.4.17(1846.5.12)
幕末維新期,最後の土佐(高知)藩主(16代)。鵬羊と号す。12代藩主豊資の末子,13代豊煕,14代豊惇は実兄,第15代豊信(容堂)は従兄弟。嘉永1(1848)年,実兄の豊煕,豊惇が相次いで病没,土佐藩存亡の危機に瀕した。南邸山内氏の豊信が豊資の末子豊範を養子にして本家に入り襲封,安政6(1859)年に豊信が安政大獄厄難に遭い隠居したため,豊範が襲封。文久2(1862)年,朝廷より国事周旋・京都警衛を命じられ,勅使大原重徳江戸下向を護衛した。明治17年7月華族令により侯爵

(福地惇)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「山内豊範」の解説

山内豊範 やまうち-とよのり

1846-1886 幕末-明治時代大名,華族。
弘化(こうか)3年4月15日生まれ。山内豊資(とよすけ)の6男。山内豊信(とよしげ)(容堂)が安政の大獄で隠居したため,安政6年土佐高知藩主山内家16代をつぐ。文久2年勅使大原重徳(しげとみ)を護衛して江戸におもむいた。明治17年侯爵。明治19年7月13日死去。41歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android