山口鉄之助(読み)やまぐち てつのすけ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「山口鉄之助」の解説

山口鉄之助 やまぐち-てつのすけ

1831-1868 幕末武士
天保(てんぽう)2年生まれ。薩摩(さつま)鹿児島藩士。寺田屋事件では島津久光の命により急進派鎮撫(ちんぶ)にあたる。薩英戦争ではいわゆる西瓜(すいか)船斬込(きりこみ)隊に参加した。慶応4年6月14日戊辰(ぼしん)戦争で戦死。38歳。本姓田辺。名は直秀。通称は別に金之進。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む