山王海(読み)さんのうかい

日本歴史地名大系 「山王海」の解説

山王海
さんのうかい

[現在地名]紫波町土館

紫波町西部、滝名たきな川上流の山間に位置。升沢ますざわ志和しわ稲荷神社から稲荷坂と称する山道を約三キロ登り、国見くにみ(五〇〇メートル)烏帽子形えぼしがた(四六〇メートル)の間を抜けた、四周を山に囲まれた馬蹄形の小盆地土館つちだてからにい(五五二・三メートル)を越えくろ沢の渓谷を経る小道もある。天正(一五七三―九二)の頃、当地を支配していた土豪山王海左衛門太郎は斯波氏の旧臣で、盆地の西部小清水こしみずに山王海館(別称太郎館)を築いたとされる。遺構として南北の郭、土塁・空堀がみられる。天正一六年南部信直の攻略によって高水寺こうすいじ城を支えきれなくなった斯波孫三郎詮直は、当地に逃れ潜伏したという(聞老遺事)。慶長五年(一六〇〇)岩崎一揆が起きたとき、「奥南旧指録」に「志和孫三郎山王海に忍び居けるがこの騒動を幸として(中略)長岡の城へ取懸りける」とあるように再興を図ったが、大萱生おおがゆ(現都南村)に落ちて滅んだと伝える。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android