山田 新一
ヤマダ シンイチ
大正・昭和期の洋画家
- 生年
- 明治32(1899)年5月22日
- 没年
- 平成3(1991)年9月16日
- 出生地
- 台湾・台北
- 出身地
- 宮崎県都城市
- 学歴〔年〕
- 東京美術学校(現・東京芸術大学)〔大正12年〕卒
- 主な受賞名〔年〕
- 京都府美術工芸功労者〔昭和50年〕,京都市文化功労者〔昭和51年〕,宮崎県文化功労者,都城市名誉市民
- 経歴
- 大正6年18歳で上京、川端画学校を経て、東京美術学校西洋画科に入り、藤島武二に師事。14年帝展に入選。昭和3年パリに留学。戦後は、京都工芸繊維大学教授、京都女子大学教授を歴任。著書に「素顔の佐伯祐三」など。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
山田新一 やまだ-しんいち
1899-1991 大正-昭和時代の洋画家。
明治32年5月22日台湾生まれ。東京美術学校(現東京芸大)で藤島武二に師事。大正14年帝展に初入選,その後も帝展,新文展,日展,光風会展で入選。昭和30年日展会員,46年光風会理事。京都工芸繊維大などの教授をつとめた。平成3年9月16日死去。92歳。作品に「湖上客船」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 