デジタル大辞泉
「岡田誠三」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
岡田 誠三
オカダ セイゾウ
昭和・平成期の小説家
- 生年
- 大正2(1913)年3月8日
- 没年
- 平成6(1994)年6月21日
- 出生地
- 大阪市
- 学歴〔年〕
- 大阪外国語学校英語科〔昭和11年〕卒
- 主な受賞名〔年〕
- 直木賞(第19回)〔昭和19年〕「ニューギニヤ山岳戦」
- 経歴
- 昭和11年朝日新聞社大阪本社社会部に入社し、戦時下、南支仏印、ニューギニヤ方面に特派員として従軍。ポート・モレスビー作戦を描いた「ニューギニヤ山岳戦」により、19年直木賞受賞。43年定年退職し、以後は執筆に専念。作品はほかに「失はれた部隊―ポート・モレスビー作戦惨敗の報告」「定年後」「雪華の乱―大塩平八郎」「字余り人生」「定年後以後」など。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
岡田誠三 おかだ-せいぞう
1913-1994 昭和-平成時代の小説家。
大正2年3月8日生まれ。昭和11年朝日新聞大阪本社にはいる。特派員として従軍した体験をかいた「ニューギニヤ山岳戦」で19年直木賞。43年定年退職して執筆に専念,「定年後」「雪華の乱」などを発表した。平成6年6月21日死去。81歳。大阪出身。大阪外国語学校(現大阪外大)卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
岡田 誠三 (おかだ せいぞう)
生年月日:1913年3月8日
昭和時代;平成時代の小説家
1994年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 