岩湧山(読み)イワワキヤマ

デジタル大辞泉 「岩湧山」の意味・読み・例文・類語

いわわき‐やま〔いはわき‐〕【岩湧山】

大阪府南部、河内かわち長野市南部にある山。標高897メートル。和泉いずみ山脈東部に位置し、その主峰山頂準平原状の平坦地で、大阪平野大阪湾をのぞむことができる。北斜面中腹に岩湧寺がある。一帯鳥獣保護区に指定されている。金剛生駒紀泉いこまきせん国定公園に属する。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「岩湧山」の意味・わかりやすい解説

岩湧山
いわわきやま

大阪府南部、河内長野市(かわちながのし)南部の和泉山脈(いずみさんみゃく)東部の主峰。標高897メートル。和泉砂岩からなる山頂は準平原状の平坦(へいたん)面が残り、眺望に優れ、金剛生駒紀泉国定公園(こんごういこまきせんこくていこうえん)に含まれる。北斜面中腹に岩湧寺がある。融通(ゆうづう)念仏宗名刹(めいさつ)で、老杉に囲まれて本堂、多宝塔などがある。中世葛城修験道(かつらぎしゅげんどう)二十八宿の第15の地で、境内に不動ノ滝、千手ノ滝などの行場がある。また一帯は野鳥宝庫で、鳥獣保護区に指定されている。

[位野木壽一]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android