岸田茂篤(読み)きしだ しげあつ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「岸田茂篤」の解説

岸田茂篤 きしだ-しげあつ

1777-1853 江戸時代後期の医師。
安永6年生まれ。岸田月窓の父。讃岐(さぬき)香川郡の人。菊池高洲儒学をまなび,医業のかたわら子弟を教育。和歌をよくした。嘉永(かえい)6年7月死去。77歳。本姓由良。字(あざな)は竹潭(ちくたん)。通称は亮仲。号は黙翁。歌集に「百首桜歌」。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android